マイホームの火災保険ガイド



特約火災保険と公庫ローンの繰上返済

特約火災保険と公庫ローンの繰上返済について

公庫の特約火災保険は、担保物権が火災で焼失した際には保険金でローンを返済することになっているので、住宅ローンが完済されれば公庫の特約火災保険には加入している必要はありません。

公庫ローンの完済と特約火災保険の継続について

住宅金融公庫のローンを利用する際には、災害による損害が発生してもローンだけが残らないように、返済期間と同じ期間、建物に特約火災保険か選択対象火災保険をつけなければなりません。

よって、住宅ローンの返済が終わって担保としての役割が完了したのであれば、特約火災保険へ加入している必要はないのですが、これについては、引き続き継続加入することも可能です。

特約火災保険は、一般の火災保険よりも割安ですので検討してみてもよいかもしれません。

ちなみに 、満期後に新たな火災保険に加入する場合や、増改築等で保険金額を上乗せしなければならない場には、住宅ローンを完済した後に一般の火災保険と重複加入することも可能です。

火災保険の付いた建物をリフォームする場合について

損害保険会社の火災保険付きの建物を増改築する際に、公庫の住宅ローンを利用する場合を考えて見ます。

この場合、すでに加入している火災保険を途中で解約というわけにもいきませんので、その火災保険を特約火災保険の「みなし保険」として満期まで継続することが可能です。

その場合、公庫の住宅ローンが常に抵当権の第1順位でなければなりませんので、「みなし保険」にするために第1位の質権設定をしなければなりません。

もし万が一、すでに加入している火災保険に別の金融機関による第1位の質権設定がある場合にはどうしたらよいでしょうか?

その場合は 、公庫のために第2位で保険請求権への質権設定を行うことで、「準みなし保険」としてすでに加入している保険を満期まで継続することが可能です。

この場合には、満期後に特約火災保険に加入することになります。














もらい火でマイホームが火災になったら…
特約火災保険と公庫ローンの繰上返済
預金連動型ローンのメリットは?
今後の金利動向の判断は?
上限金利設定型のメリットは?
特約火災保険の引受損害保険会社と破綻
繰り上げ返済のタイプとは?
固定金利と変動金利の選択は?
金利動向を見極めるポイントは?
長期固定型と変動金利型の金利決定基準は?
独立行政法人都市再生機構の割賦譲渡代金
マイホームの税金の特例の必要書類
登録免許税
フラット35と民間住宅ローンの違い
提携ローン
二世帯住宅の住宅ローン控除の受け方
社内融資の「住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書」
財形住宅融資の物件の条件
公庫ローンの繰上返済と特約火災保険
フラット35と民間融資の選択
独身者・既婚者のマンション選択方法
テクニカル分析
投機と実需
スリッページ
スワップポイント
外貨預金
豪ドルは資源国通貨
外貨預金とFX
FX会社選び
オシレーター系
スワップの再投資
日本の失業率
資産管理と信託保全

Copyright (C) 2011 マイホームの火災保険ガイド All Rights Reserved