マイホームの火災保険ガイド



上限金利設定型のメリットは?

上限金利設定型のどのような金利タイプなのですか?

上限金利設定型は、金利タイプとしては変動金利型の一種で、あらかじめ上限金利が設定してあるというのが特徴です。

上限金利設定型については、多くの大手金融機関で取り扱っていますが、金融機関によっては取り扱いのないところもありますから、利用の際には事前に確認するようにしてください。

上限金利設定型のメリットとは?

上限金利設定型のメリットは、上限金利が設定されていることから、たとえ今後金利が上昇したとしても一定以上までしか金利が上がらないので、いわゆる通常の変動金利における金利変動リスクを軽減させることができるということがあげられます。

とはいえ、この上限金利設定型を選ぶ場合には、自分なりに住宅ローンを組んだ後、具体的には5年後、10年後程度の金利の見通しを立てておかなければなりません。

なお、具体的な大手金融機関の上限金利設定型と変動金利型は、以下のようになっています。

上限金利型
・5年もの
⇒ 当初適用金利…2.65%
⇒ 上限金利…3.95%
・10年もの 
⇒ 当初適用金利…3.0%
⇒ 上限金利…4.9%

変動金利
⇒ 2.625%

※平成19年3月時点のものです。


もらい火でマイホームが火災になったら…
特約火災保険と公庫ローンの繰上返済
預金連動型ローンのメリットは?
今後の金利動向の判断は?
上限金利設定型のメリットは?
特約火災保険の引受損害保険会社と破綻
繰り上げ返済のタイプとは?
固定金利と変動金利の選択は?
金利動向を見極めるポイントは?
長期固定型と変動金利型の金利決定基準は?
共済会等が行う事業が使用者の事業の一部
相続精算時課税制度の特例の注意点
中古住宅の不動産取得税の軽減措置
フラット35パッケージの特徴
金利優遇キャンペーンの注意点
相続によって取得したマイホームの買換え特例
定期借地権付建売住宅の保証金の支払に充てる部分は住宅ローン控除の対象
財形住宅融資の窓口の選択
担保の提供
フラット35パッケージ
マンションの構造の特徴
通貨の略称
円高・円安
口座開設の申込み
FXの取引時間
口座開設方法
NZドルのリスク
短期売買と長期投資
FXの必要経費
移動平均線
通貨分散のリスク
センチメント調査
デイトレ

Copyright (C) 2011 マイホームの火災保険ガイド All Rights Reserved