マイホームの火災保険ガイド



繰り上げ返済のタイプとは?

繰り上げ返済にはどのようなタイプがあるのですか?

繰り上げ返済には以下の2つのタイプがあります。

返済額軽減型
⇒ 返済額軽減型は、毎月返済額を減らすタイプです。

期間短縮型
⇒ 期間短縮型は、返済期間を短くするタイプです。

返済額軽減型と期間短縮型ではどちらが有利ですか?

返済額軽減型と期間短縮型を比べると、仮に、返済開始後に100万円程度の繰り上げ返済を5年経過後、10年経過後、15年経過後に行ったとすると、返済額軽減型よりも期間短縮型の方が有利になります。

また、その効果も繰り上げ返済の時期が早ければ早いほど高くなります。

余裕資金で繰り上げ返済していった方がよいのでしょうか?

通常、借入金の金利の方が預貯金の金利よりも高くなっていますから、手元に余裕資金があり、生活設計において支障がないようであれば、早めに住宅ローンの一部繰り上げ返済をすることは有利になります。

なお、返済期間の長期・短期にかかわらず、住宅ローン返済中の見直しは必須です。


もらい火でマイホームが火災になったら…
特約火災保険と公庫ローンの繰上返済
預金連動型ローンのメリットは?
今後の金利動向の判断は?
上限金利設定型のメリットは?
特約火災保険の引受損害保険会社と破綻
繰り上げ返済のタイプとは?
固定金利と変動金利の選択は?
金利動向を見極めるポイントは?
長期固定型と変動金利型の金利決定基準は?
金利や事務手数料も住宅ローン控除の対象
登録免許税の軽減措置
登録免許税の税額計算
フラット35と民間住宅ローンの融資条件(住宅・使途・融資額)
提携ローンの手続き
二世帯住宅の登記名義
年末残高等証明書に住宅の取得価額や増改築等にかかった費用が記載
財形住宅融資の事業主転貸
提携ローンの選び方
フラット35と民間融資の相違点
マンションを選択するときのポイント
ローソク足の見方
貿易取引(実需)
許容スリップ
スワップポイント
差金決済と追証
豪ドル安の懸念材料
通貨の信用リスク
金融先物取引業者
RSI・移動平均線
スワップの複利運用
非農業部門就業者数
自己資本規制比率

Copyright (C) 2011 マイホームの火災保険ガイド All Rights Reserved